ならせもち・修了式
2025年1月
2025年度になってしまいましたが、昨年度のならせもち、修了式の報告です!
ならせもちは茨城県の伝統行事です。
小正月の前日に、椿や栗などの枝に紅白の餅を刺して、無病息災や五穀豊穣を願います。
宍塚でも紅白の餅米を使ってお餅をつき、ならせもちをします。
そして何よりお餅をついて食べるのがメインイベントです!
朝から餅米を蒸し、うすと杵を使ってお餅をつきます。
なかなか無い機会に順番待ちの列。
実際持ってみてわかる杵の重さ。
結構重くて大変な作業です。
かかし送り
2024年12月
火に入れます。天まで登れー。
美味しくいただきました!
最後に係の方々が作って設置してくれたスローガンの周りに集まります。
かかしにお礼を言ってこの会を締めくくりました。
脱穀
2024年11月