8月11日
8:00〜9:30
10:00〜11:30
今年もカカシ作りがやってきました。
田んぼの稲が青々と大きくなって
稲の穂が出ています
田んぼにスズメなどの鳥をよけるために
かかしを作る伝統があります。
竹を骨組みにして、
かかしを作り 田んぼにたてます。
先ずはじめに 切り出した竹をみんなで運びました。
カカシの作り方を教わりました。
↓ 竹を置く台です。この上に竹を置いて切ります。
お手本の竹の長さに切ります。
次に腕の部分を作ります。
腕の部分と胴体をこんな風につけます。 イメージ
腕の長さは 各自持ってきた服に合わせて切りました。
2本をつけ合わせするため
腕の部分に使う竹の幅に合わせて
横に2本切れ目を入れます。
横の切れ目を入れたところを
硬い物で叩くと 簡単に縦に割れます。
腕の部分の竹(横)と 胴体の竹 (縦) に
下の様な 節の部分を避けて
凹を作り かませられる様にします。
腕の部分の竹に 洋服を着せます。
竹をかませた後 麻縄で縛ります。
ズボンやスカートを履かせるため
腰の部分も 腕と同じ様に
竹をかませます。
カエルが遊びにきました。
頭作り
新聞紙を丸めて ビニール袋に入れます。
そしてTシャツの様な物を被せて
竹に麻縄などを使ってくくりつけます。
頭部は 帽子を被せたり、布を巻いたり
各自自由に作ります。
顔に目や鼻 口を描きます。
完成した カカシ君達です。
本日 2グループの田んぼのカカシ君達です。
田んぼが賑やかになりました。
カカシを田んぼに設置した後、
稲の花の観察のお勉強をしました。
下の写真 何だかわかりますか?
正解はマムシです。
草むらには あまり入らない様にするのと
長靴を履いておくのが良さそうですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿