2021年6月23日水曜日

2021日誌(田植え)

田んぼの日誌「田植え」担当は、緑&青チーム。

今回は、日誌が少なめです💦

田植えに精を出して!
親子でヘトヘトだったのかもしれませんね〜


けんくんのおかあさんが、
ステキなレポートを作成してくれましたので、
日誌の代わりに載せました。

あべさんとお勉強しているところや、
縁の下の力持ち、おおうらさんの様子。

のどかな田んぼのレポートをお楽しみください!






2021年6月10日木曜日

5月23日、29日、30日、6月5日、6日の活動〜田植え〜

さて、いよいよ田植えです。気持ちが上がりますね。
これからどんどん暑くなりますが、季節的にも屋外での作業が気持ちいい時期です。

日程は、23日午前中は密を避けるために出張田植え(つくば市山口)を行いコシヒカリを、宍塚のたんぼでは、外出自粛期間の自主参加として30日午前、午後にマンゲツモチ、6月5日午後に藁細工用イネ、6月6日午前にマンゲツモチ、午後にマンゲツモチとベニゾメモチなど、 6回にわけて実施し、26家族 大人35人、子ども44人が参加しました。今年は分散して実施し、出張田植えも行ったので、2回以上参加した家族も6家族ありました。 

私は、23日の出張田植え、5月30日の午後に参加しましたので、出張田植えについて報告です。
なお、宍塚での田植えの方法は去年と変わりないので、ぜひ去年の投稿もご覧下さい。


まずは苗床です。宍塚と同じようにネットで保護してあり、大事に育てられています。

苗床

そこから、今日、田植えをする苗を準備します。

苗の準備

準備した苗は、カゴに入れて紐で腰に縛ります。

苗をカゴに入れる

あとは、紐を使って一定間隔で植えていく、といった流れで、宍塚と同じです。一つ違うのは、宍塚は後ろに進んでいくのですが、今回は前に進んでいく、という感じです。

田植え

今回は、この田んぼで田植えをしましたが、経験者が多かったこともあり、比較的スムーズだったようです。

田植え完了


5月30日も天気がとても良かったです。

快晴です

田植えは手で植えていくのですが、当然ながら泥の中に植えるので、しっかりと根っこが入らないと、根付きません。苗をどうやって持つか、教わりながら作業します。

植え方のお勉強

こちらも恒例ですが、田んぼの一部に自分野名札をつけた苗を植えて、一つの苗からどれくらいお米がとれるか、秋に確認です。

名札付き苗

最後に、6日は田植え全部終わったので「さなぶり」をしました。箕にきれいに洗った苗36本のせて田んぼの方むいておそなえしました。宍塚のお年寄りたちにきいた昔ながらのやりかたで
す。

苗のお供え

参加した人たちが親子で順番に「さなぶりのことば」をのべました。本来は、そのあとご馳走を食べるのですが、それはコロナ禍のためやりませんでした。残念ではありますが、作業のあとのご飯は美味しかったんじゃないでしょうか。

さなぶりのことば

さて、田植えも無事に終わりましたので、稲が育っていくのを見守るのが楽しみですね。
そして、次回の活動は「草取り」の予定です。