2022年5月13日金曜日

2022日誌(たねまき)

たねまきの日誌、たくさん届きました。

ありがとうございます✨


宿題の「たねもみ」の様子はどうですか?

苗に成長している頃でしょうか?


田植えも、もうすぐです。

楽しみですね〜







みなさまへ

しろかきの日誌が届いておりません。

ぜひ、naovega227@gmail.com(西川)のアドレスへ送ってください。

よろしくお願いします。




2022日誌(開校式)

田んぼの学校では、作業や行事のあとに日誌を書きます。

クレヨンといろえんぴつを用意してますので、
作業のあと、田んぼで書いても良いですし👍
家に帰ってから、じっくり取り組んでもいいです😉

日誌はこちらのブログで紹介します。
naovega227@gmail.com (西川)まで送ってください。


宿題や自宅で育てている苗の様子なども、
ぜひ!送ってください。

全員で集まる機会が少ないので、
日誌を通してみなさんと交流できたら嬉しいです✨


開校式の日誌を紹介します。




1年間、よろしくお願いします!


2022年5月3日火曜日

【4月の活動】〜種まき〜

 今年度も田んぼの学校が始まりました。宍塚に来るのは昨年度の修了式以来でしたが、すっかり季節が変わっていますね。小屋から見るいつもの風景ですが、新緑が力強いです。

 4月の活動は、開校式と種まきです。開校式は新規家族のみで、11家族、子ども17人、大人14人とスタッフでした。たねまき参加者は32家族 子ども46人、大人38人とスタッフでした。

小屋からの景色

 種まきは、参加した日の前日、雨が降っていたこともあってか、田んぼ沿いの水路には水が豊富で、オタマジャクシも泳いでいました。オタマジャクシはもう少し後かな、と思っていたのですが、カエルの産卵期は2〜3月なんですね。

いたいた!!

 今日の作業は種まきですが、いつも通り、作業前と作業後に勉強タイムがあります。今日は初回の作業ということもあり、バタバタしていました。


みなさーん!集まって!

 それから苗代に移動なのですが、途中でタケノコ発見!我が家ではまだ食べていませんが、至る所に芽を出していて、子供達も次々を見つけていました。

発見!

 苗代の様子はこんな感じです(動画を貼り付けますが、携帯からはうまく見られないようで、PCでご覧下さい)

 最初に、先にまいてあった苗代の見学です。畦がぬかるんでいて不安定なので、竹を杖代わりにします。よく見ると、芽が出ているのが分かります。

芽が出ているの、わかる?

 そして、種まきです。ひと家族にひと区画。もちろん、ここで最後まで育てるのではなく、苗を作る場所なので、面倒を見る場所が割り振られるわけではありません。

芽が出るように期待を込めて!

 この区画に、まんべんなくまきます。お互い邪魔をしないように、ですね。学習タイムにも確認しましたが、平らにしておかないと雨が降ったら流れてしまいます。


うまくまけたかな?

 今日の作業はこれでおしまい。季節はすっかり春で、カエルの鳴き声を聞きながら、宍塚で過ごす時間がとても気持ちよいです。スタッフの方がお世話はしてくれますが、苗が大きくなるまで何もすることがないわけではなく、次回は、子供は大はしゃぎですが、大人は、、、となる、田んぼの整備の予定です。