2019年10月23日水曜日

10月 稲刈り

1014日(月・祝)小雨の降る寒空の中、稲刈り3回目が行われました。12日(土)の大雨でさぞや田んぼの土は緩んでいたことだろうと思いましたが、前回の溝堀のおかげで、しっかりと地面が乾燥したところに雨が降ったため、溝に水がたまる程度で大人が入っても沈み込まず、長靴で作業ができました。また、昨年に比べ雑草も少なかったために、子どもたちも一つ一つ稲の株を確認しながら刈り取ることができました。稲自体も台風の雨風に負けずしっかりと天に向かって生えていて、本当にその成長のたくましさを感じたものでした。





9月 稲刈り前の準備

 今年度も田んぼの学校では、マンゲツモチの他に、背が高く、藁として使うのによい品種の稲を育てました。9月の三日間ほどを使って、親子で、鎌で刈り取って干し、その後、穂の部分を鋏で切り取って束にして保管しました。この藁は11月の収穫祭での藁細工、12月の藁細工教室などで使用します。
 子どもたちが藁の作業をしている間に、お父さんたちとスタッフの一部は稲刈り前に必要な田んぼの整備=排水不良になってきた部分があるので溝を掘り直しと、ヒエや、畦にうえた大豆回りの雑草の草刈りを行いました。





2019年5月20日月曜日

5月18-19日 代かき

自然農田んぼ塾のOさんの指導で、お父さんたちは、周囲の堅く、まだ高いところの土をのぞき、子どもたちとおかあさん、私などは、水からでている土を草とともにふみこむ作業、それからレーキなどで平らにならす作業を行いました。18日は3家族の参加、19日は10家族の参加で、皆とてもよく働きました。
コモリグモがたくさん、オケラ、シュレーゲルアオガエルもいて、そして、ヌマガエルがたくさんみられました。
作業終えてから泥団子作りをした子達もいました。




2019年5月8日水曜日

4月 田んぼの学校開校しました

 2019年春、田んぼの学校が開校しました。
 今年は、24家族、5歳以上の生徒37名の参加申し込みがありました。4月13日(土)には、開校式、14日と20日は種まきを行いました。
 開校式には、11家族34名の参加があり、M校長をはじめスタッフが集まり、理事長やスタッフからのお話の後、参加家族ごとに自己紹介を行いました。今年の目標は、「いきものいっぱい、お米ざくざく、みんなすくすく、楽しい田んぼづくり」です。その後、外に出て歩き、桜の咲く池の堤防で休憩後、子ども田んぼまでいきました。種まきは14日には、半溜堤防の上の苗代、20日には、下の苗代で行い、19家族、大人22人、子ども生徒29人、幼児4人が参加しました。