2023年9月19日火曜日

【8月の活動】〜かかしつくり〜

8月の活動は、8月11日、20日でかかしつくりとイネの花の観察をしました。また、体調不良で欠席した方が多かったので、9月2日にも追加でかかしつくりを実施しました。参加者は16家族、子ども27人、大人21人でした。

かかしつくり実施した時期はとても暑いので、活動時間がいつもより早く、8時からになっています。この日もつくば駅からバスで移動しました。会の駐車場から歩くより、宍塚のバス停からの方が田んぼには近いですね。


8時前だけど暑い。。。

空もまさしく夏!!といった感じだったのと、イネがしっかりと育っているのが確認できたとともに、イネの間の雑草がすごいです。

雑草がスゴい!

集合して作業の準備。竹を切り出して、森で作業、と流れを確認して、道具を運びます。

作業の準備!

宍塚の森から竹を切り出します。竹の管理も課題のようですが、かかしつくりに使うために切る程度では、ですね。

どの竹が良いかなあ

こういったノコギリ作業も日常ではあまり経験しないので、みんな自分が使う竹を選んで切るのが楽しそうです。

上手に切れるかな

そして、切ってみて分かる、のですが、他の植物が竹に絡んでおり、切っても切り出せない、ということがしばしばありました。蔦が絡まっている、というレベルではなく、枝がグルグル巻きになっていて、引っ張ってもびくともしません。

スゴい絡まっている。。。

何本か竹を切り出し、森に運びます。このままでは長すぎますし、みんなでシェアするために、適切な長さに切ります。この長さでかかしのサイズが決まるのですが、目星をつけて切るのは簡単ではないようです。

どれくらいの長さ?

かかしにするために、身体の部分に手足を組んでいくのですが、しっかりと組めるようにノコギリで切れ目を入れて、トンカチで叩いて割れ目を入れて、かみ合わせます。

割れないように

割れ目同士をかみ合わせて、紐で縛ります。

ほどけないかな

この後、シャツやズボンを着せていくのですが、竹の手足の長さのバランスが取れていないと、不格好になります。

バランスが難しいね

ちょっとずつ試行錯誤しながら、段々と出来上がっていきます。

みんなマイペースで(^^)

いい感じ!

出来上がったら、田んぼに運んで地面に埋めてある竹にくくりつけて完成!

よろしくお願いします(^^)

これも自由研究の1つですね(^^)

さて、これでイネが実っても安心です。イネが実って穂が垂れて、収穫の時期を待ちましょう。